ユーザ用ツール

サイト用ツール


攻略チャートその1


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
攻略チャートその1 [2024/09/17 22:36] moepapa攻略チャートその1 [2024/09/23 09:55] (現在) moepapa
行 1: 行 1:
 ====== 攻略チャートその1 ====== ====== 攻略チャートその1 ======
  
 +\\
 ===== ラクロア ===== ===== ラクロア =====
  
行 10: 行 11:
 <color #ed1c24>入手:500ゴールド</color> <color #ed1c24>入手:500ゴールド</color>
  
 +\\
 ===== セントー ===== ===== セントー =====
  
行 18: 行 19:
  全滅ごとに保険契約は切れるので、再度加入が必要ですが、一回数十ゴールドとただ同然なので常に加入しておくとよいです  全滅ごとに保険契約は切れるので、再度加入が必要ですが、一回数十ゴールドとただ同然なので常に加入しておくとよいです
  
-お店の近くにいるおばさんに話しかけるとこづかいちょうをもらえます。+お店の近くにいるおばさんに話しかけると**こづかいちょう**をもらえます。
 これは、所持金の目標額を設定することができ、その金額に達っするとファンファーレがなる、という、装備購入等で貯めたい額がある時に使う、ちょっとしたおまけアイテムですが、無駄にアイテム欄を逼迫するので、あえてもらわないのがよいかと。 これは、所持金の目標額を設定することができ、その金額に達っするとファンファーレがなる、という、装備購入等で貯めたい額がある時に使う、ちょっとしたおまけアイテムですが、無駄にアイテム欄を逼迫するので、あえてもらわないのがよいかと。
  
-宿屋の女性に話しかけ、ひめのペンダントを入手。 +宿屋の女性に話しかけ、**ひめのペンダント**を入手。 
-後にイベントとして別のアイテムの入手にるので、ラクロア城3階の犬、ハロに使用します。+後にイベントとして別の重要アイテム**おまもり**の入手に繋がるので、ラクロア城3階の犬、**ハロ**に使用します。
  
 +防具屋の上にいる男の子に話しかけ、**カードアルバム**をもらう。
 +メニューウィンドウにカードダスの項目が表示されるようになり、現在の所有カードの確認ができるようになります。
 +道中カードバトルを楽しむためには必須かと。
  
-ひめのペンダント +<color #ed1c24>入手こづかいちょう、ひめペンダ、カードアルバム</color>
-宿屋の女性から「ひめのペンダント」がもらえます。これは後に別のアイテムの入手へ繋がるため、すぐにラクロア城の3階にいる犬のハロに使用しておきましょう。 +
-こづかいちょう +
-お店付近のおばさんからは「こづかいちょう」がもらえます。所持金の目標額を設定し達成するとファファーレが鳴るというものですがそれだけで特にいいことがあるわけでもなく、売れない・捨てられないためにアイテム欄も圧迫します。なのでこれはスルー推奨。 +
-カードアルバム +
-防具屋の上にいる男の子から「カードアルバム」をもらうと、メニューに「カードダス」の項目が追加され所持カードの確認が可能になります。カードバトルを楽しむなら必須。 +
-そして町を出ると突然キャノンが失踪し、それを捜しにタンクも離脱。いきなり一人に戻ります。+
  
-ィールド +町を出ると、突如__ガンキャノンがパーティー離脱__、それ捜しに__タンクも離脱__。 
-最低ひとつレベルを上げた西へ。2つ目渡ろうとするとアムロが襲い掛ってきます。+不思議な一人旅らスタートします。
  
-アムロ +次は、セントーを出て西へ。2つ目の橋を渡ろうとした時に、**アムロ**が登場、ボス戦になります。
-レベル2以上で装備も整っていればザコ同然で。サクッと+
  
-倒すとアムロ仲間に加わり、またタンクも戻ってきます。北のザーンへ。+ガンダムの装備を充実させてあり、レベル2以上くらいなら余裕で勝てます。 
 +倒すとアムロがその場で仲間に加わり、タンクも戻ってきます。 
 +そのまま橋を越えて北の**ザーン**行きます
  
-ザーン +\\ 
-右上のほうにいる男の子とのカードバトルに勝利し、その先で寝ているキャノンを起こせば仲間に戻ってきます。結局お前は何をしていたのか。+===== ザーン =====
  
-次は東に石板洞窟へ。近辺に出没するジオングが全体攻撃ファを使っるので要注意。というジオングの登場が早すぎる。+村に入って北東に__男子とカードバトル__をして撃破すると、そ先でなぜか**キャノ**が寝るので話しと起きて仲間に戻ります
  
-石板の洞窟 +あっさ4人パーティーが揃います。 
-こに出るスケルトンドーガは高確率気合の一撃を繰出してくる難敵で。優先的に撃破を。 +、こな序盤で揃うならドラクエ3ばりに最初から4人いて始もよかったんじゃ、という野暮なツッコミがしたなってきます。 
-B2にはスライムがいて、話しかける「せきば」の宝箱で案内してくます。無視しても入手ますが、ってあいだはエカウントしないぶんお得+キャノンが攻撃力が高く、これ戦闘がだいぶ楽になりますが、なぜか近辺では全体攻撃魔法のファンを使ってジオグが出てきて、油断するとすぐ戦線崩壊するので気をつけまょう。 
 +ぜこの強さがザコ敵・・・
  
-宝箱 (詳細) +次は重要アを入手しに、村を出て東**石板洞窟**へ。
-きのたて まほうのロープ ひょうほうのしょ まほうじんマット どうのつるぎ せきばんのかけら +
-このあとザーンの南西のほこらへ行き、老人から「ゆうしゃのなみだ」をもらい、再びスライムに話かけるとセイラが仲間加わります。がパーティは4人までのためこの時点でラクロア城の地下の訓練場が完成し、以降はここで仲間の入れ替えが可能になります。次は北オーガスタへ。+
  
-オーガスタ +\\ 
-上側へ進むとシャアが現れます。妹を探しているとことですが、セイラを連れていても会わせることはできません。ほか、右上の家の老人のカードバトルに勝利すると4番のホワイトベースのカードがもらえます。+===== 石板洞窟 =====
  
-すぐ北ギャロップ塔へ近辺出没するドバズに要注意。+中に宝箱が多いので、宝集めをしつつ地下2階へ。 
 +2階**スライム**がいて、話しかけと**せきばんかけら**まで案内してくれます 
 +自分で勝手辿り着いても入手できまが、案内されてい間、敵に合わないので、面倒がイヤな人はぜひ連れてってもらいましょう。 
 +なお、ここでエンカウントするスケルトンーガは気合一撃を高確率で繰り出し、大ダメージを与えてくるので要注意。
  
-ギャロップの塔 +<color #ed1c24>手:せきんのかけら、のたて、ほうのロープひょうほうのしょ、まほうじんマット、どうのつるぎ</color>
-るなりランバ・ラルが現れて戦闘に。セイラを連れていれ回避できますがボス経験値が美味い本作では戦ったほうがお得です。+
  
-バ・ラル +次は、**ザー南西の家**へ行きま
-攻撃一辺倒。ちんと強化していればず問題ありません+
  
-4F宝箱にあるとうぞくのナイフは連続攻撃が可能な武器。入手時の今はもちろん、終盤で再び有用になる場合があります。売っても掘り出し物屋には並ばびませんが、セーブ&ロードで再入手可能です。+\\ 
 +===== 老人家 =====
  
-宝箱 (詳細) +老人に話しかけると、モンスターに変えられた呪いを解ける、**ゆうしゃのなみだ**をくれます。
-ひょうほうのょ わのぼうし きずぐり とうぞくのナイフ +
-4Fの穴に落ちるとジャイアントジオングと戦闘へ+
  
-ジャイアントジオング +は、再度先ほどの**石板洞窟**へ
-防御力が高く、たまに使ってくるバズも強力です。攻撃キャノンひとりに任せ残り3人で回復や補助を担当しましょう+
  
-撃破後、宝箱から三種神器のひとつ「ちからのたて」が入手できます。が、外に出たところで黒い三連星に問答無用で奪われてしまいます。ジムスナイパーに促され、次は東のハッテへ。+\\ 
 +===== 石板洞窟 =====
  
-ハッテ +**せきばんかけらに案内してくれたスライム**に会い、再び話しかけると**ゆうしゃのなみだ**の効果で元に戻り**セイラ**が仲間に加わります。 
-右上家の村長と話し、北西オデッサへ直談判しに行った娘様子見を請け負います。ほか、こ売ってけんじゃつえは道具使用ファンの効果がある優秀な武器+ここで、初めて自陣営人数が5人以上になり、パーティーメンバーは4人までなのですが、ここで、ラクロア城の地下の**訓練場**が完成、セイラはそちらに行き、以降は、こ__訓練場でパーティーメンバーの入れ替え__が可能になります。 
 +と言っても当分はの5人が続きますの、まあ、パーティーから誰を外すか、ですかね。 
 +しばらく敵キャラが硬ので、魔法中心で戦うのが面倒ならば、とにかく攻撃力だ重視でタンクを外して、ザコ敵はほとど自動戦闘ぶんさん倒していけば、ザコ敵エカウント多いこのゲームはいくぶん楽かと
  
-オデッサ +は、にある**オーガスタ**へ向かいます。
-ここで売っているうらぎりのけん攻撃力55と現時点では強力ですがたま味方を攻撃してしまう困った性質がます。もちろんスルー推奨+
  
-左上のほうで村長の娘さんが絡まれていて、助けに入るとくろい3れんせいと戦闘へ。+\\ 
 +===== オーガスタ =====
  
-くろい3れんせい +北側へ進むと**シャア**が登場します。 
-3人1体の扱いなかわり、必ず3回攻撃を繰り出てきます。キャノン中心に攻撃れば特問題ないと思いま+探しているとのことでが、なぜかパーティーメンバーセイラがても何も起きせん
  
-撃破後、中央建物でジムスナイパー話し右上隅を調べると「ちからの」の正式入手に+北東家にいる老人はカードバトルができて勝利すると貴重なカード4番の**ホワイトベース**がもえますで戦っおきましょう
  
-ハッテ +次は町てす北に**ギャロップの塔**行きます。
-ちからのたて持っ村長と話と「かほうのしお」がもらえ、これがあればの通路の邪悪な力が清められ中入れようなります。+
  
-通路 +\\ 
-少し進むとララァが登場し、魔物に姿を変えられたフラウ姫を含む5体の魔物をシアンルーレように順々に倒していくという鬼畜なミッションが課せられます。+===== ギャロッ塔 =====
  
-これまでセントーでもらえ「ひめのペダント」をクロア城ハロかけていれば、残り2体になった時点で遠方から駆けつけたハロがフラウ姫に突撃し、救出となります。、ラクロア城にて姫か「おもり」という、所持するだけでエンカウント率下がる効果のアイテムがもらえ+といきなり**ラバ・ル**とボス戦になります。 
 +女性とは戦わんとかほざく__パーティーにセイがいると戦闘は避けす__。 
 +ちいち戦面倒ならばセラをパーィーに入れておきしょう
  
-ンダンかけていない場合はショッキングな演出共にラウ姫を殺める(実際生きています)なりサタンガンダムを倒ラクロア城にれなくなります。+プルに1直線なダンジョンですので、宝いながら4階まで進んできます。 
 +特に4階で拾える武器の**うぞくのナイ**の時点では攻撃力も有効、さら特性で__ランダムで2~4回連続攻撃が可能__というばらしい武器す。 
 +手時からしばらも強武器ですし、ベースの強さが上がってくる終盤では最強の武器となります。 
 +大事に持っておきましょう
  
-宝箱 +4階まで来ると突き当りに穴があり、落ちると1階に来て、その場で**ジャアンジオング**のボス戦ります。 
-ひょうほうしょ +全体攻撃魔法のバズを使っくるボスで、全体回復魔法時点復が大変です。 
-ムンゾ +キャノンだけ攻撃に集中させ、他のメンバーで回復を担当するか、覚えていたらミノフスキーを使って魔法を封じて肉弾戦をするとよいでしょう。 
-左上の広場でスレッガがストリート・ファイトをしており、3回倒す仲間加わります。無視しもあと唐突に加わりますが経験値美味しいのでちり倒しおきましょう。+<color #22b14c>※今後も多くのボスは凶悪な全体攻撃魔法を使ってくるため、このゲームではボス戦ではまずミノフスキーを使い魔法を使えなくして戦うことが基本になりつつあります(通称ミノフスキー戦術)</color>
  
-スレッガー +破後、宝箱から三種の神器のひとつである**ちからのたて**が入手できすが、入手後動的塔の外まで歩いていって、なぜか無抵抗で黒い三連星に奪われてしまいます
-一辺倒強くはせん。ごに。+
  
-次は北東のへ。+<color #ed1c24>入手:ひょううのしょ、かわのぼうし、きずぐすり、とうぞくのナイフ、ちかのたて(すぐ消失)</color>
  
-北東のほこら +ジムスナイパーが追跡しくれると言うので、自分たち**ハッテ**へ向かます
-フラウ姫を殺めいた場合はここで再会すに。老人と話すとサタンガンダム城の前ま飛ばしてくれます。台詞的に姫を殺めてしまったルートほうがガンダムの心情に合ってる感じ+
  
-サタンガンダムの城 +\\ 
-宝箱に大した物はほとんど入っていません。ずんずん進みましょう。+===== ハッテ =====
  
-宝箱 (詳細) +北西家で村長に話しかけると、北西あるならず者住む**オデッサ**へ娘が交渉に行ったという、その面倒見を頼まます。 
-たて てつのつぎ てつのたて きずぐすり てつのたて てつのかぶ +「はい」と答え迎え行きましょう
-4Fがったとこララァが現れて戦闘に。+
  
-ララァ +ハッテの武器屋では**けんじゃのつえ**というこの時点はやや高い武器が売ってます。 
-ルフィラー、バズ、ファンネルといった魔法を使ってます。ミノフスキーで魔法自体を無するとです。+戦闘中道具として使用すると全体攻撃魔法のファンの果があり、攻撃力の低めの仲間は当面これの連発で戦闘はよいばらしい装備になります。 
 +なお、装備できのはタンクだけですが、道具して使用するのは誰もできるので、タンクがパーティーにいなくてもひとつあると役立ちます。
  
-3F最深部にて、まはサタンガンダムとの戦から。+次は村を出て北西、**オデッサ**へ向かいます。 
 + 
 +\\ 
 +===== オデッサ ===== 
 + 
 +北西で村長の娘さんがチンピラに絡まれていますので助けに行きましょう。 
 +自動的に**くろい3れんせい**とのボス戦へ。 
 +3体かと思いきや敵としては1体です。 
 +ただし、3回攻撃してくるので要注意。 
 +回復を切らさなければこの時点では苦戦しないかと。 
 + 
 +撃破後、中央の本部に入れるようになっいますので入ると**ジムスナイパー**が捕っていますが、話しかけると家の右上に**ちからのたて**があるということで、調べると今度こそちからのたてを入手できます。 
 +※この時点で本来の力が封印されていて防御力が半減していますが、それでも優秀な盾です 
 + 
 +なお、この村の武器屋で売っている**うらぎりのけん**は、攻撃力55というこの時点でのダントツ最強装備にはなりますが、__ランダムで味方を攻撃してしまう__のでスルーでもよいです。 
 +ただし、自動戦闘でぶんさんを選ぶ場合、味方を攻撃しなくなるので、装備できるキャラみんなに装備させてひたすらぶんさんで自動戦闘で蹴散らしていくのもひとつの戦法としてありです。 
 + 
 +次は、娘さんを救ったので**ハッテ**に戻りましょう。 
 + 
 +\\ 
 +===== ハッテ ===== 
 + 
 +ちからのたてを持って帰って村長に話しかけると、キーアイテムの**かほうのしお**がもらえます。 
 +これがあると、邪悪な力で通れなくなっていた北の通路が通行可能になります。 
 + 
 +次は、ハッテすぐ北の**通路**へ行きます。 
 + 
 +\\ 
 +===== 北の通路 ===== 
 + 
 +少し進むと**ララァ**が登場。 
 +魔物に姿を変えられた**フラウ姫**を含む5体の魔物を勘で選んで倒していくというひどいボス戦?が始まります。 
 +※アタリがあるわけでなく、決まったイベントなのでどれを倒してもよい 
 + 
 +序盤で、セントーで入手できる**ひめのペンダント**をラクロア城の**ハロ**にかけていれば、このイベントで魔物が2体になった時に、駆けつけたハロがフラウ姫に突撃、フラウ姫が判明するので無事救出となります。 
 +その後、ラクロアに戻りフラウ姫に話しかけると、**おまもり**というこのゲーム攻略上重要なアイテムがもらえます。 
 +このおまもり、所持するだけでエンカウント率が下がるというお役立ちアイテムです。 
 +エンカウント率が鬼なこのゲームにおいて重要アイテムと言えます。 
 + 
 +ペンダントをかけていない場合は、フラウ姫を殺してしまい、サタンガンダムを倒すまでラクロアに入れなくなります。 
 + 
 +<color #ed1c24>入手:ひょうほうのしょ</color> 
 + 
 +次は通路を抜けてすぐに見えるムンゾに入ります。 
 + 
 +\\ 
 +===== ムンゾ ===== 
 + 
 +村の北西の広場で、スレッガが挑戦を受けていて、倒す経験値とお金をくれます。 
 +そして、3回倒すと仲間になってくれます。 
 +ここで仲間にしなくても、後ほどサタンガンダムところでも合流してくれますが、じっくり育てればキャノン以上の優秀なアタッカーになりますので、ここで仲間にしておきましょう。 
 + 
 +次は村を出て**北東のほこら**へ。 
 + 
 +\\ 
 +===== 北東のほこら ===== 
 + 
 +北の通路でフラウ姫を殺めていた場合はここで再会。 
 +中にいる老人と話すとサタンガンダム城にワープさせてくれます。 
 + 
 +\\ 
 +===== サタンガンダム城 ===== 
 + 
 +これまでのダンジョンの中では広い方ですが、大した宝もないので、とにかく上を目指して進んで問題ないです。 
 + 
 +入手:きのたて、てつのつるぎ、てつのたて、きずぐすり、てつのたて、てつのかぶと 
 + 
 +4階まで行く**ララァ**とボスになります。 
 +強力な全体攻撃魔法を使ってきますので、例によって__ミノフスキー戦術__がよいと。 
 + 
 +撃破後、奥へ進み、3階の広間的なところでボス連戦に。 
 + 
 +まずは**サタンガンダム**戦で、そこまで強くないですが、万全を期すなばミノフスキー戦術で。 
 +撃破後、**ブラックドラゴン**とのバトルへ連戦になります。 
 +全体攻撃魔法のメガファンを使ってきて、くらうと戦線壊滅必至なので、これまたミノフスキー戦術がよいです。 
 + 
 +なんとか撃破すると一旦第一部完、みたいな雰囲気のストーリー進行になります。 
 +ついでに、**スレッガ**をまだ仲間にしてないとここで加入になります 
 + 
 +\\ 
 +===== ラクロア =====
  
-サタンガンダム +これで平和にと思いきや、クロア城に戻るとまさかの城は壊滅状態に。 
-ソーラ、ファンネル、ミディア魔法ほか「ちょうおんぱ」で気絶もします。前座的な戦いですが、不安ならミノフスキーを+モと話をして、**ネビ王**に会い生きてはいるものの、巨人よっ城が壊されておびえ切っています。
  
-撃破後ブラックドラゴンとの連戦。三種の神器揃っていまんが問題ありません+ここから**ネモ**がパーティー加わり、__キャノンしばらくパーティーから外なくなり__、巨人編のスタートになりま
  
-ックドラゴン +次はフウ姫会いに**セ**へ
-使用魔法がソーラレイとメガファンと進化。特メガファは2発食らうと全滅必至です。やはり早めのミノフスキ+
  
-倒すとブラックドラゴンは吹っ飛んでいき、またスレッガが未加入の場合はここで唐突に加わります。 +\\ 
-しかし、ラクロア城に帰還すると、こには信じられない光景が…!+[[攻略チャートの2]]へ続く。
  
 +\\
 +[[start|トップ]]へ


攻略チャートその1.1726580161.txt.gz · 最終更新: 2024/09/17 22:36 by moepapa

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC Attribution-Share Alike 4.0 International
CC Attribution-Share Alike 4.0 International Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki